1. HOME
  2. ブログ
  3. みなさまの飾り方
  4. 令和7年 和歌山市の五月人形 鎧
BLOG

ブログ

みなさまの飾り方

令和7年 和歌山市の五月人形 鎧

お届け致しました、和歌山県和歌山市のお客様の五月人形 奉納鎧飾り。

和と洋が上手く折衷された畳の間に、力石甲人作の奉納鎧をお飾りしました。 鎧といえば顔の部分(面)や手足の部分(籠手・毛靴)がついた具足と云われる鎧を思い浮かべる方も多いと思いますが、本来大鎧と呼ばれるものは、このような奉納鎧の形のものを言います。 もちろんどちらも正解ではあるのですが、豪勢なイメージの具足に対して、奉納鎧はシンプルで上品なイメージ。 飾る場所の雰囲気や飾る方の好みで選んで頂けるよう、ご用意しております。

関連記事