令和五年 五月人形販売終了のお知らせ
今年もたくさんのみなさまにお越し頂き誠にありがとうございました。 人形の西岡は5月3日より11月中旬まで人形製作をメインにさせて頂くため、店舗がお休みになることが多くなります。修理等でご用の方は073-483-1009までお電話頂ければ対応させて頂きます。
令和5年11月中旬より羽子板・破魔弓・雛人形の販売を始める予定にしておりますので、よろしくお願い致します。
令和5年 五月人形の販売開始のお知らせ
本日、3月4日より令和5年端午の節句・五月人形の販売を始めます。
鎧や兜、五月人形、鯉のぼり等近年の住宅事情、生活スタイルに合った五月人形を提案させて頂いております。 人形の西岡自慢の「令和スタイル」の五月人形を是非ご覧下さい。
年末・年始の営業時間のお知らせ
令和4年12月31日、令和5年1月1日・2日は原則お休み、新年は3日より通常営業とさせて頂きます。
ただ、帰省中などで上記休日中にご来店希望のお客様はお電話頂ければ営業しますのでご遠慮なくお申し付け下さい。
羽子板・破魔弓・雛人形販売開始のお知らせ
令和4年11月19日より、羽子板・破魔弓・雛人形の販売を開始します。
本年は物流の停滞、円安による価格の高騰等が話題になっておりますが、幸いなことに当店では日本製にこだわり販売しておりましたので、それらの影響は最小限にとどめられております。ただ雛人形等の国産回帰の流れが強まり、ただでさえ少なくなった日本の職人への負担が大きくなり品薄傾向になる恐れがあります。当方も職人の繋がりを活かして充分な作品確保を致しておりますが、出来るだけ早めのご準備のおすすめします。
令和四年 五月人形・鯉のぼり販売開始のお知らせ
3月5日(土)より五月人形・鯉のぼりの販売を始めます。
お雛さま選びは、好きな顔・好きな衣装等見てすぐ分かる判断材料が多くありますが、男の子の特に鎧や兜って同じ様に見えて、何を基準に選べばいいのか分かりづらいといった声をよく聞きます。でも実は、ニ・三点ポイントを押さえれば、実はお雛さまより簡単にモノの善し悪しはよく分かります。そんな作ってみて初めて分かる様なところ、実際みなさまの住まいに飾った時にどうかなど、職人目線・店主目線双方からのアプローチで、十人十色みなさまにとって最良の五月飾りとの出会いの手助けができるよう、ご来店お待ち申しております。
羽子板・破魔弓・雛人形の展示販売を開始しました。
令和3年11月20日より、羽子板・破魔弓・雛人形の展示販売を始めます。
「どんな羽子板かいいの?」「床の間無いし、どこに飾ればいい?」ほとんどの方が多くの疑問を持ちご来店頂いているかと思います。住まい・予算・嗜好、それぞれ人によって違いますが、みなさまにとって最良の選択のお手伝いをさせて頂ければと思いつつ、みなさまのご来店お待ちしております。
2020年 羽子板・破魔弓・2021年ひな人形展示販売開始のお知らせ
今年も羽子板・破魔弓・ひな人形の展示販売が始まりました。
2020年は新型コロナウィルスの流行に世界中が振り回された年になりました。まだ収束までには時間がかかりそうですが、そんな時代だからこそ、生まれてきた子供に疾病・厄災がないようにとの願いを込めて贈る節目の飾りに注目してみてはいかがでしょうか。
生活スタイルの変化する中で、お正月飾りやお雛様の飾り方も変化してきております。「伝統」を守りながらも、「今」を見据えた作品を今年も取り揃えております。
(定期的な換気・マスクの着用・アルコール消毒のお願い等、感染予防対策をして皆様のお越しをお待ちしております。)
2020年 五月人形の販売開始のお知らせ
本日3月3日は雛祭りですが、当店舗では五月人形の販売を開始しました。
床の間・仏間のある家が少なくなった昨今。五月人形を飾る場所も様変わりしております。 時代の変化に合わせたコンパクトな五月人形・兜を中心に、大きすぎない鎧飾り、鯉のぼりも取り揃えて皆さまのご来店お待ち申し上げております。
年末年始の営業時間のお知らせ
2019年、多くのお客様にご来店頂き誠にありがとうございました。 年末は31日、2020年は1月1日・2日お休みさせて頂き、3日より通常営業させて頂きます。
2020年も多くの方々の雛人形・五月人形選びのお手伝いが出来ます様、皆さまのご来店心よりお待ち申しております。
2019年 五月人形・鎧兜の販売開始のお知らせ
もうすぐひな祭りの時期ですが、店舗の方は五月人形の展示販売を開始しました。
可愛らしい五月人形から勇壮な鎧兜まで、現在の住宅事情を考慮した端午の節句のお飾りを提案させて頂いております。ほとんどが通常店舗・ネット販売では購入出来ない作品ですので、一度ご覧になってください。
ご来店心よりお待ちしております。



飾り方実例 和歌山市 雛人形
先日お邪魔した和歌山市のお客様
奥行40cm前後の棚の上にお飾りしました。
和室や床の間じゃなくても、こんなにすてきに飾っていただけます。
ひな人形を飾る場所なんかについても、お気軽にご相談ください。